03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
30過ぎてライブにハマッた、遅咲き女のブログをどうぞ!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
早速昨日の晴一サンのラジオで、横スタのコト話していましたね。
「次の日起きた時に、夢のような時間だったって実感した。
3万人の前でギターを弾けたのは、気持ちよくて楽しかった。」
というようなことを話していました。
そして、途中のインスト曲は晴一サンの作品で、
そのうち、歌詞もついて何らかの形で発表するって言ってました。
打ち上げもかなり盛り上がったようで、
晴一サンは朝5時まで、昭仁サンは何と!8時まで飲んでいたそうです。
気持ちよく酔えたでしょうねぇ~
晴一サンが「ファンの人達も打ち上げとかするのかなぁ?」って言ってましたが、
もちろんしますよね!
ワタシはすぐに帰らなければいけなかったのですが、
コンビニで、お酒とおつまみを買い込み、車の中で飲んでました☆
(お酒が飲めない子が運転手で良かった、、、)
そしてライブ後そのままのテンションで、車中で大合唱♪♪
これがまた気持ちいい!
(多分、昭仁サンより歌詞は間違わないと思います。)
少し時間は経ったけど、曲を聴けばまたライブを思い出すし、
幸せだった時間がよみがえって来ます。
ホント、その場にいたみんなに感謝です☆
詳しくはストリーミング放送を聴いてみて下さいね!
そして、セットリストがチャント発表されたので、載せておきます。
1、タネウマライダー
2、幸せについて本気出して考えてみた
3、サウダージ
4、天気職人
5、シスター
6、ジョバイロ
7、メリッサ
8、ヒトリノ夜
9、CenturyLovers
10、うたかた
11、夕陽と星空と僕
12、何度も
13、INST(新曲)
14、ジューンブライダー
15、WidingRoad(新曲)
16、愛なき…
17、ラック
18、空想科学少年
19、POISON
20、プッシュプレイ
21、NaNaNaサマーガール
22、ミュージック・アワー
23、ハネウマライダー
<ENCORE>
1、愛が呼ぶほうへ
2、ロマンチスト・エゴイスト
3、ジレンマ
晴一サンのラジオを聞いていたら、聞き流せない言葉が…
リスナーからの確かこんな質問。
「女性に言われて、印象に残っている言葉はありますか?」
それに対しての晴一サンのコメント。
「ネガティブなモノが多いけど…
『どうして電話がつながらないの?あそこのスタジオ、電波はいるよね。』って
長いと分かってくるんだよね〜」
みたいなコト言ってた。
それって彼女がいるってコトを言っちゃってない!?
もしくわ最近までいたみたいな。
まぁ、何があってもおかしくない歳ですが、
あんまりハッキリは言わないで、ねぇ。。。
聴いちゃいましたよ♪ 「ハネウマライダー」
まさに、青い空、白い雲が目の前に現れて来るような、
早くも夏を感じられる曲でした。
多分CMのサビの部分を聞いていて、みんなが疑問に思っていただろう
サビの最後の歌詞を教えてくれました。
「♪~ ただ必死にしがみ付いてたら、
君が目の前に現れた
HEY YOU!
このビックマシンに乗っていけよ~」
だそうです。
(下線部の上の歌詞はワタシの記憶が正しいかわかりません…)
英語だと思っていたので、思わずへぇ~って
言ってしまいました。
メロディに合わせれば納得!
来週から毎週のように流れると思うので、
もっとスピーカーに耳を近づけて、
歌詞を聞き取らねば。。。
どうやら携帯見つかったようですね。
悪いコトに使われてなければ良いのですが…
とにかくよかった。
なくなく消した彼女の番号を、また消すのでしょうか。。。
しかし、アーティストとしての晴一サンはカッコイイし、
何に対しても妥協を許さない、完璧主義者みたいなトコロがあるのに、、、
普段の晴一サンは
携帯を今までに3個くらい無くすは、
DVDを見ても分かるように、
ホテルの部屋のカギをどこに仕舞ったかわからなくなり、
「カギがない〜」って廊下に寝そべっているは。
結局ホテルのスタッフに部屋を開けてもらってたし。
ちょっとダラシナイところがあったりして…
やっぱり完璧な人間なんていないってコトですね。
でも、そのポルノグラフィティとしての「新藤晴一」と
素の「新藤晴一」のギャップが
よかったり微笑ましかったり苦笑したり・・・
まっ全てが魅力ってコトにしておきましょう☆
どうやらananの連載のタイトルは
『男の交換日記』
だそうです。
どんな内容なんでしょうねぇ〜
そして来週、
「ハネウマライダー」オンエア!
やっと全貌が明らかになるわけですね。
忘れずに聞かなくっちゃ!
晴一サンラジオを聴いていました。今日は生放送でした。
期待していた新曲は流してくれませんでしたが、『ポイズン』(カタカナだと変ですね‥)は聴きましたよ。
ポルノ流にアレンジされてて、昭仁サンも力まずリラックスしたカンジで歌っているので、意外にポップな曲調に仕上がっていました。
今日はジャマイカの話と、アトリエに名前をつけるという話をしていましたが、その時おもわず出てしまいましたね。ワタシの耳が確かなら「代○山アトリエとか‥」
その時々スタジオがザワザワ。おもわず地名を言ってしまって、本人も周りも笑ってごまかしていたような…
まぁ場所はともかく、あんなに本格的なアトリエとは、、、さすが晴一サンです!
その部屋から、素敵な作品がたくさん生まれるといいですな☆
マダムミハエルを迎えてお送り中の「カフェイン11」
唇の形と、本人が書いた自分の名前を見て占うそうで、
今年のの晴一サンは、「春 coming soon」だそうです。(つづり合ってる!?)
32歳で結婚!と、占いでは出ているそうで、そうなのかな?
結婚しても全然おかしくは無い年齢ではあるけど、まだ家庭に納まる感じにも思えない。
どうなんでしょうねぇ。 本人は否定はしてなかったですけど。。。
ちなみに昭仁サンは、オヤジギャグが増える?こちらもどうなんでしょうねぇ。
気になるヒトは、ネットで「カフェイン11」を聞いてみて下さい。
明日はワタシにとって今年初になるライブ♪
「なおてい」自体も久々だし、NAOTOサンとていほうサンの姿を見るのも久々なので、ホント楽しみです。
どんなライブになるのかな☆
今夜は生放送でお送りした「カフェイン11」
なにやらジャラジャラ音がすると思ったら、本当にアトリエを借りたそうで、その家の鍵の音でした。
写真はもちろんの事、音楽の作業場としても使うそうで、そこからまた素敵な詞やメロディが出て来るんでしょう。
しかし多趣味なのは知っていましたが、アトリエを借りるほど本格的とは…
そこまでしてしまう晴一サンは、さすがです!
今になって先週のラジオを視聴。
ワタシは晴一サンの影響で読書がスキになったので、『アフター11』という本を紹介するコーナーで取り上げられた本は読むようにしています。
先週は、「池澤夏樹」サンの『きみの住む星』と『夏の朝の成層圏』という作品を紹介していました。
サイドバーに載せたので、興味がある人は読んでみて下さい。他にもたくさん作品があるようなので、ワタシも読んでみようと思います。