03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
30過ぎてライブにハマッた、遅咲き女のブログをどうぞ!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ここ数日ブログを更新してなかったのは…壊れてしまったんです、パソコン。 診断の結果、キーボードの総取り替え。なので、修理に出しました。ちゃんと直れば11月の上旬には復活するハズなんだけど、インターネットに接続出来ないという問題もあるので、再セットアップの可能性も…どうなるコトやら。。。
PCが使えないって、結構不便。何気なく使ってただけなのに、いざ使えなくなると、いろんな情報が気になるし、調べたくなる。
NAOTOサンのブログもそのひとつ。
友達がブログを見て教えてくれたのですが、興味がある人はワタシの代わりに見てみて下さい。
ワタシもそのライブに行ってたし、スゴク楽しんだ一人だから、ライブの後にアーティストを悩ませる、困らせる出来事があったコトは残念。それでその日のライブは、NAOTOサンにとっては楽しいモノだけでは無くなってしまったハズ。あんな近くで見られるコトってそうないから、もしかしたら興奮して行動してしまったのかもしれないけど、常識もって相手のコトを考えればね、そういう行動はとらなかったと思う。でも、ひとつ間違えればワタシも同じコトをしてしまったかも。ひと事には思えない。演っている方も聴いている方も心の底から楽しかったって気分良く帰れるように、気をつけなければいけませんね。
来月も同じ所でライブがあるので、どの様なライブになるのかちょっと不安。空気が違うかもね…
早くパソコン帰って来ないかな。気になるコトがたくさんあって、困ります。 自分のブログすら見れない。ちゃんと投稿出来てるのかな? 当分携帯からの投稿になりそうです。
昨日は、NAOTOセッションに行って来ました。
しかし良く笑いました♪ ライブなのになぜ?って疑問に思うかもしれませんが、ワタシの知っているミュージシャンはおしゃべりが達者!特に昨日の、NAOTOサン・榊原サン・太郎丸サンが揃ったら、MCが面白くないわけがない!止まりません。。。
榊原サンが野球のロッテファンで、しかも昨日は日本シリーズ初戦。試合が気になるわけです。それをメンバーは知っているもんだから、余計MCは長いは、曲もわざと長くするは…盛り上がりました。ロッテが勝って良かったですね。結果が分かった後の榊原サンは、良くしゃべっていました。他にもたくさん話題にのぼりましたが、本人達に口止めされてるコトもあるので教えられません。万が一このブログを見ていたら、イタズラされてしまいます(笑)…
音楽のコトを言えば、榊原サンの演奏を聴くのは久しぶりでした。ソロはやっぱり圧倒されましたね。いつもの様に笑顔で楽しそうに演奏されていて、メロディーも多彩でした。それに触発されたのか、NAOTOサンもかなり辛そうな表情をしなからも、攻めた演奏をしていました。
メンバーそれぞれの曲も素晴らしいモノばかりで、気の知れた仲間だからか、音に重みと深みがあって、演奏は安定感と自由感があって、聴き入ってしまいました。演奏とMCとのギャップ、そしてアットホームな雰囲気が良いんでしょうね。みなさん大スキです。
とっても贅沢で幸せな時間でした。11月も楽しみだなぁ〜♪
NAOTOセッション
☆10月22日(土) 銀座SWING SITY
☆NAOTO 榊原大 越田太郎丸 西嶋徹 石川智
ちょっと前になりますが、スネークでお馴染みの真部クンがいる「NAMARA」と言うバンドのライブに行って来ました。
まだ3回しか行ったコトがありませんが、回を増す事にお客さんの数が増えてます。今回のはまさに、スネークから流れてきたんではないかっていうお客さんも見られましたね。
でも、スネークとは全く違う音楽をやってます。メンバーのオリジナル曲や、クラシック、童謡etc‥バラエティに富んでます。クラシックはなかなか聴く機会がないけど、アレンジしてあるからか聴きやすくて、とっても素敵な曲ばかりでした。でも、ワタシはカタカナに弱いので、ひとつも曲名を覚えてません‥紹介出来なくてスイマセン…
今回改めて興味をもったのは、ビオラという楽器です。バイオリンより音が人の声に近いそうです。真部クンのビオラの演奏を聴いていて、シットリと心の奥に響いてきました。メンバーの石坂サンが作曲した『横顔』という曲にピッタリで、石坂サンの作品の中では一番スキな曲です。今までは、バイオリンを弾いてみたいって思っていましたが、今はビオラを弾いてみたくなってます。ビオラについて、いろいろ調べてみるうかな。。
お客さんも増えてメンバーも喜んでいましたね。でもワガママなコトですが、ゆっくりお話が出来なくなって、正直さみしいです‥バンドにとっては良い方向に向かっているってコトなので、遠くからでも見守っていけたらなって思います。そういう状況になると話し掛けるコトが出来なくなってしまう性格なので‥‥
12月にもライブをやるそうです。もちろん行きますよ♪
NAMARA
☆10月21日(金) ミノトール2 前売2500円
☆石坂慶彦 真部裕 木村将之
☆ネタバレぎみです。ポルノのライブに行くヒトは、読まない方が良いです。
昨日行って来ました、郡山でのポルノグラフィティのライブ。 それほど大きくないホールで、しかもほど良く全体が見渡せるくらいの、前方の席でした。
やっぱり、演っているみなさんの表情が、肉眼でハッキリ見られるのっていいですね。 想いを込めて歌っている昭仁サンの表情も、ギターを力いっぱい弾いている晴一サンの表情も、汗だくになって演奏しているステージ上のみなさんの姿などなど、今まで気づかなかった細かいトコロを、発見するコトが出来ました。
何より、『トワイライト〜』など、じっくり聴き入る曲では、じっと動かずステージ上を観ていたのですが、本当にそこにポルノがいるんだなっていう、確かな存在を感じるコトが出来ました。実際は遠い存在ではあるけれど、その時間だけは、身近なモノに感じました。今ここでちゃんと、ポルノの音楽をカラダ全体で受け止めているという実感がありました。 そして改めて、バラエティに富んだ楽曲とパフォーマンスがスキになりました。 ワタシも全身汗だくになりながら、2時間半のライブを楽しみました♪
でも、全てにおいて、始まりがあれば終わりもある。昨日のライブほど、終わって欲しくないって思えたライブは無かった。永遠にこの楽しい時が続けばいいのにって…
ポルノの2人、そしてゆかいな仲間達のみなさん、幸せで素敵な時間をありがとう!
残すは青森だけになってしまいました。どれほどの距離で観られるかわからないけど、おもいっきり楽しめたらいいナ。。。
ポルノグラフィティ7thライブサーキット『SWITCH』
☆10月18日(火) 指定5775円
☆岡野昭仁 新藤晴一 ゆかいな仲間達
ポルノグラフィティの出身地『因島市』も尾道市と合併するそうです。
ワタシの住んでいる周りの地域でも、合併ばかりしています。あんまりきちんと考えたコトはなかったけど、自分の生まれ育った場所の名がなくなるのって、淋しいですよね。出身地を聞かれたらどう答えたらいいんでしょう… そのうち名前すら存在していたことを知らないヒトも出てくるんでしょうね。 彼らは因島市の皆さんを招待してライブをやるそうです。どんなライブになるのかな?考え深いライブになりそうですね…
さて、いまワタシは「THUMPx」を聴いています。と言う事は‥‥
そう、今日はこれから郡山でのライブに行ってきます。雨だし寒いけど、テンション上げて堪能してきますよ♪
昨日雨の中、銀座のライブに行ってきました。
客層もワタシよりかは年上の方々が多く、曲目も緩やかなモノが多かったからか、とても居心地の良いライブでした。
草間サンの作る曲は、ムーディーで大人な感じで、リラックスして聴いていたせいか、曲の世界に浸ってしまう瞬間が何度もありました。 でもそのほんのわずかな時間が気持ち良かったりするんですよね…
穏やかな気持ちになれるライブ、力まずに聴けるライブ、いいですね。昨夜は素敵な時間でした。
銀座SWING CITY
☆10月17日(月)
☆柏木広樹 越田太郎丸 草間信一 石川智
ちょっと不思議なジャケットですが、歌詞を聴けば、その意味がすぐ分かります。
晴一サンの詞の世界を具体化すると、こうなるんですね。。。
きのう、昭仁サンの31回目の誕生日だったんですね。 おめでとうございます♪
今日のライブでは、皆さんに祝福してもらったんでしょうか。本当はワタシもその場に居るハズだったのに…チケットが取れず行けなかった。。。
でも、来週の郡山に行くので、今から楽しみデス♪
ポルノと言えば、11月16日にダブルフェイスシングルが発売になります。 左記にリンクをはってあるので、予約してみてください。 12月の武道館ライブに行くヒトは、予習になるので、是非お求めあれ! もちろんファンの皆さんは予約しましたよね?
来週はまた、ライブ三昧の日々なんです。楽しんで来ます!
ただいま、ポルノグラフィティの『THUMPx』を聴いております。今日は岩手でライブがあったんですね。どうだったかなぁ~
タイトルにある「遅咲き」というのは…20代後半になるまで、音楽もほとんど聴かなかったし、ハマるほど好きな芸能人とかもいなかったんです。 ところが、これまたミーハー(死語!?)というのか‥‥ ポルノグラフィティの晴一サンをちょうど、ミュージックアワーの時にテレビで見て、「カッコいい」って思ってから→名前を知りたくて雑誌を読みあさり→どんな音楽を演っているのか知りたくて「ロマンチスト エゴイスト」を買い→どうしても生で聴きたくて、1時間半粘ってライブのチケットを取り→あまりにも小さな姿に近くで観たいと思いファンクラブに入会し→ここ何年かは同じツアーに10回くらいは行っています。 部屋には雑誌の切抜きやCDやカレンダーが飾ってあるし、どう見ても30過ぎの女の部屋とは思えない…これじゃあ、オトコも出来ないわけだ‥‥
というカンジで、あっという間にハマってしまったんです。ポルノに出会ってライブの楽しさを知ったし、いろいろなヒトのライブに行くようになった。スキなアーティストが一緒で新しい友達も増えた。大人になるとなかなか思考の合う新しい友達って出来づらいもんね。
世間で言うと、やっぱり30過ぎると、結婚して家庭に納まってるもののように感じてる。なのにワタシは落ち着いてないし、普通のヒトだったら20代のうちに済ましちゃうような事を、30代になった今してる。(普通のヒトの基準は無いと思ってるケド‥‥) だからワタシは『遅咲き』。 周りは心配するけど、彼氏がいなくたって全然平気。淋しいとは思わないし、毎日を楽しんじゃってる。時には不安になるけど、不器用で一度にたくさんのことが出来ないので、今は今をおもいっきり楽しんじゃおうと思います♪
ところで何にわくわくかと言いますと‥今月・来月とライブの為にチョット遠出をするんデス。そのもろもろの予約が済んだので、わくわく!
やっぱりライブっていいですね~ ポルノに感謝デス。
*こちらもポルノのライブのネタバレぎみなので、注意です。
先ほど、友達からメールがきました。でも、ライブについてではなくて、MCについて…
晴一サンがカメラにこっているって話はしましたが、どうやら仙台の街をブラブラ撮影していたようです。 しかもその最中に、街頭インタビューをされたとか。でも晴一サンとは気付かれなかったらしい… そんなもんなのかな?
でも地方っていいよね。時間があればメンバーが、楽器店とか電気屋さんとかにいる確立が高い。街でばったり会えるかも☆ そんな妄想をいつもしてる‥‥
毎回MCで話す内容が違かったりするから、同じツアーでも、何回も行きたくなる。地元ネタってスペシャルだからね。 MCの時の二人は、素が出ててイイ。話が決して上手なわけではないけど、ときどき漫才師みたくなってるトキもあるけど、親しみが沸く。飾ってないところがワタシはスキかな。
ちなみに昭仁サンの髪が長くなってます。短い方がいいと思うんだけどね…