03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
30過ぎてライブにハマッた、遅咲き女のブログをどうぞ!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
※ネタバレしてます。ポルノグラフィティのライブに行くヒトは気をつけて下さい‥‥
楽しい時間はあっと言う間に終わってしまうものです。たった一泊二日の旅でしたが、知らない土地で、いろいろ感じるコトが出来ました。
ポルノグラフィティのライブの報告ですが…
最初から、昭仁サンの声が鼻声だったので気にはなっていましたが、始まって一時間も経たないうちに、多分新曲の『free and freedom』の時くらいから声がかすれてきて、その後も高音やファルセットが出なくなってしまいました。風邪なのか疲れからきているのか、少し心配です…
途中、スタッフも出てきましたが、本人の口から「声は出ないけど、最後までやります」ってセリフが出てきたので、ワタシも応援する気持ちで、一緒に歌い続けました。
そういう状況だからこそ、昭仁サンは出ない声を振り絞って私達に歌を、そして曲を伝えようと頑張ってくれたし、いつもより余計にワタシも一曲一曲を集中して聴くことが出来ました。
中盤の『トワイライト〜』の時も、以前の音のない森の時みたいに、曲の途中にイメージを深める様な演奏があるのですが、いつもなら昭仁サンはその間ずっとファルセットで歌ってるのに、その時ばかりは無理みたいで、歌っていませんでした。晴一サンやサポートメンバーにも戸惑いがあるのが観ている側にも伝わってきて、正直ドキドキしました。でもやっぱりプロ。そんな状況でも、曲の世界に引きつけさせる、すばらしい演奏をしてくれて、みなさんの団結力と技を感じとるコトができました。
そして、スペシャルな事が‥‥
晴一サンがアンコールの時、昭仁サンが声が出ないので、代わりにってコトで、少し新曲『ジョバイロ』を歌ってくれたんです♪自身のラジオ番組で以前、『黄昏ロマンス』を歌ってくれたコトもありましたが、やっぱりちょっと練習が必要かな?ってカンジでしたね。NAOTOサンも音をハズした晴一サンにウケていましたねぇ。でも貴重な体験。なかなか無い事でしょう。
しかし相変わらずどこの会場に行っても、晴一サンがよく言う「最後の一音まで聴いてほしい」という願いは叶いませんでした。ワタシの好きな曲『うたかた』のNAOTOサンが演奏する二胡。あの最後の音色が、曲を引き立て、余韻を感じられるトコロなのに拍手に邪魔される。残念です…この曲に拍手は必要ないと思うのは、ワタシだけでしょうか。。。
今回のライブはある意味、忘れられないライブになりました。
ハプニングはありましたが、その分、自分も参加している様な体感をし、ライブはみんなで作り上げているというコトを、実感するコトが出来ました。
本当に、メンバーや携わる全てのスタッフに感謝感謝デス。
素敵な音楽、幸せな時間をありがとう。二人が全てやり尽くしてステージを去るとき、私達に向かって深々とお辞儀をしてくれます。その姿を観ていると、こちらこそお礼を言いたいし、心底、『ポルノグラフィティ』を好きになって良かったなぁって思います。
Nang-Changも手を凍り水で冷やしながら演奏をしていましたが、本編のツアーが終了したとはいえ、まだまだ追加公演や武道館があるので、体に気をつけて幸せになれるステージをいっぱい観せて下さい。
ワタシは武道館までおあずけ。今度はどんなライブを観せつけてくれるのか、今から待ち遠しいなぁ〜
ちなみに写真は、銅像に向かってみんなが拝んでいる様に見えるのが、アンケートを書いている会場の図、そして青森駅近くの海の図デス。
ポルノグラフィティ7thライブサーキット 『SWITCH』
☆11月4日(金) 青森文化会館 5775円
☆岡野昭仁 新藤晴一
☆ゆかいな仲間達