03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
30過ぎてライブにハマッた、遅咲き女のブログをどうぞ!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あっと言う間に終わってしまいました。
夏本番はこれからなのに、夏が終わってしまったような感じです。
『横浜ロマンスポルノ』2日目。
始まる直前に、雨粒がパラパラと・・・
本番中の何度もそんな空模様でしたが、何とか持ちこたえました。
「脱雨バンド宣言」も何とか保てましたね。
メインステージから1塁3塁ベースくらいまで、
それぞれステージ袖が伸びていたのですが、
1日目に走りすぎたのか、2日目は大人しかったですね。
晴一サンは曲が終わってもメインに戻ってこられず、昭仁サンに
「ハルイチ戻ってこーい!」って言われてたくらいですから、
よっぽど疲れたんでしょうね。
ワタシは2日目はスタンドだったので、もっと走ってきて欲しかったな。
オープニングから「タネウマライダー」
否が応でも盛り上がります。
今回のライブは新旧織り交ぜてセットリストにしたという事でした。
(曲順はバラバラです、、、多分忘れてるのもあります。)
「ヒトリノ夜」「愛なき…」「空想科学少年」「ラック」
「シスター」「ミュージック・アワー」「ジョバイロ」
「メリッサ」「NaNaNaサマーガール」「うたかた」「何度も」
「幸せについて本気出して考えてみた」「CenturyLovers」
「天気職人」「プッシュプレイ」
「ジューンブライダー」 布袋さんの曲「ポイズン」
ファン投票でも1位になった「夕陽と星空と僕」
そして今制作中のアルバムから新曲も演奏してくれました。
(曲名は覚えられなかったです。。。)
多分昭仁サンの作品だと予想しているのですが、
恋愛を謳った切ない内容の曲でした。
本編の最後はやっぱり「ハネウマライダー」
ハネウマダンサーズも加わり、物凄い盛り上がり♪
ワタシも半ば自棄になって、筋肉痛も忘れて
サビの部分では、腕を回して飛びまくりました。
そしてアンコールは・・・
バッターボックス側にカメラ台として高いステージが組まれていたのですが、
ポルノの二人が、メインのステージから降りてその場所まで行き、
高い場所から観客を見下ろす感じの状態で、2人だけで1曲。
「愛が呼ぶほうへ」
1日目は手拍子があったのですが、
2日目は昭仁サンの口から
「手拍子無しで聴いてください」という言葉が・・・
そして晴一サンのギターを伴奏に、丁寧に優しく歌い上げ、
2番から昭仁サンもキーボードを弾きながらの熱唱。
高い場所から演奏するのは、本人達のわがままからだったようですが、
もともと大好きな曲だっただけに、余計感動してしまいました。
ワタシは途中から目を瞑って聴いてました。
手拍子も何もない静かな空間で、昭仁サンの声が耳元で聴こえる。
心の奥底まで響き渡りました。
そんな余韻を引きずりながら、サポートメンバーが登場し、
「ロマンチスト・エゴイスト」
さらに拍車を掛けて、シットリ感動モード。
力が抜けて、心地好い脱力感。
で、これでラストかな?っと思いきや、やっぱり最後は…
「ジレンマ」
ここまで来たらもう何でもアリって感じで、
体全体で思いっきり弾け飛びました!
そして演奏の後には何と、サポートメンバーも一緒に、
ステージ袖まで走ってきてくれました。
やっぱり改めて、ポルノ2人だけではなく、
7人が集まって「ポルノグラフィティ」何だと実感しました。
すごくいい関係で、楽しそうで、素敵なメンバーですね☆
全てが終わった後の皆さんの表情は、
やりきった感が満ち溢れていて良い表情でした。
昭仁サンは何度も「この光景は一生忘れない」って言っていましたが、
ワタシも一生忘れられない夏になりました。
本当に素敵で最高の夏をありがとう!!
そして今年中にはアルバムが完成するらしいので、
早くライブ演ってねぇ~