03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
30過ぎてライブにハマッた、遅咲き女のブログをどうぞ!
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
成分解析とやらをやってみた。
ワタシはどうやら・・・
78%は勢いで出来ています。
8%はアルコールで出来ています。
7%は気の迷いで出来ています。
5%は成功の鍵で出来ています。
2%はお菓子で出来ています。 ・・・だって。
結構当たっているかも。
で、こんなのもあったのでやってみた。
「ポルノファン解析機」
ワタシは・・・
50%は昭仁のジャージで出来ています。
35%はアヒル口で出来ています。
7%は森男のベースで出来ています。
6%は昭仁のマイクで出来ています。
2%はポンプさんのドラムで出来ています。
良く意味の分からない結果ですな、、、 で、ついでに
新藤晴一は・・・
49%は女心のわからない男で出来ています。
30%はポンプさんのドラムで出来ています。
9%はNAOTOのヴァイオリンで出来ています。
8%は昭仁のマイクで出来ています。
4%は黒ブチ眼鏡で出来ています。
・・・当たっているような、いないような、、、
岡野昭仁は・・・
54%はNAOTOの歯ブラシで出来ています。
21%はパープルズで出来ています。
9%はアリスターで出来ています。
8%は森男のベースで出来ています。
8%はNAOTOのヴァイオリンで出来ています。
・・・NAOTOサンの歯ブラシって!? コメントできません。
いろんな解析が出来るようなので、興味のある方はやってみて下さい!
成分解析 on WEB
http://seibun.nosv.org/
レミオロメンの藤巻クンと前田クンに、
妻がいた。
しかも藤巻クンには去年長男が誕生していた。
んだって。
熱狂的なファンではないけど、ビックリしたぁ〜
何があるかわかりませんね、、、
ココロの準備は出来ているケド…
晴一サンのラジオを聞きながらのブログ投稿が習慣付いてきましたが、、、
6月から雑誌『anan』で、ポルノ2人の連載が始まるそうですよ! 交互にね。
6月は昭仁サンらしいです。
昭仁サンは珍しいので、ちょっぴり楽しみですナ。
上の写真は、ポルノグラフィティのファンの人なら分かりますよね?
DVDを見ながら思わずパシャリ☆
携帯の待受画面にしてしまいました♪
本気出して考えてみた。
というのも、晴一サンのラジオで「どの歌詞のフレーズが好き?」
っていうテーマで募集をしていたから。
今回初めて番組宛にメールをしてみたのですが、
一つに絞るのが困難でした。
どれにしようか迷って、シングルからカップリング、アルバムまで
全曲聴いてしまいました。。。
もちろん、晴一サンの歌詞はそのまま読んでも、
心がキュンっとなったり、ドキドキしたり、切なくなったりしますが、
でも、メロディに乗せるからこそより詞の世界が伝わってくるんだなって
あらためて気が付きました。
そのまま聞き流してしまったフレーズも、
昭仁サンの歌声によって、心揺れる言葉になったりして…
ちなみにワタシは、『蝙蝠』の
「♪~触れてもいいかな~」と「♪~感じていたい~」
が、凄くスキです。
蝙蝠は全体的に切ない曲調ですが、
よりそれが伝わってくる歌詞だと思うんです。
あと昭仁サン作詞の『ROLL』の
「♪~愛してる~」
この一言が何かいい。
ライブで聴くとドキドキしてしまうのは、ワタシだけはないはず。
是非とも、皆さんも一度じっくり、
ポルノグラフィティの歌詞について考えてみてくださいナ。
ちなみに、ラジオに送ったのは、全然違う曲ですけどね・・・
みなさん、活動し始めてきましたね。
NAOTOサンもアルバムが出来たのでしょうか。
今年もコンサートが決まりましたね!!
それにポルノグラフィティもアルバム制作に取り掛かっているみたいだし・・・
今は個人的に、ライブに行くのを自粛しているけど、
今年後半は爆発しそう、、、
やっぱり欲求は止められないねぇ。
缶チューハイ2本に恋愛ドラマ。
それに酔ってるワタシは結構ヤバイか。
しかも羨んでる。
やっぱりヤバイ。。。
ドラマみたいな恋がしたいワケじゃないけど、誰かをスキになるくらいわねぇ…
その気持ち、ずっと忘れてたワタシは、、、
やっぱり、危機ですな。
どうしよう。
誰か救って、すくい出して…
晴一サンのラジオを聞きながら書いてます。
今はアルバムの制作をしているようです。
いい曲がたくさんあるようで、選ぶのが大変なんだそうです。
リリース日はまだまだ先になりそうですが、早くみんなに聴いて欲しいって話していたので、秋くらいには手元に届くのかな?
前にも書いたことがあると思いますが、突然訪れる
今ワタシは「恋愛モード」です。
というのも、『スローダンス』っていうドラマを見ているから。。。
ほとんど恋愛ドラマは見ないのですが、深津絵里サンが好きなので、
しかもリアルタイムで見ているのにまた再放送をみています。
深津絵里サン演じる衣咲サンの気持ちが、何となく今のワタシとリンクするところがあって、深く入り込んでしまってます。
そして今朝から、これも深津絵里さん出演の『末っ子長男姉三人』の再放送も始まりましたね。
これはポルノグラフィティの曲「愛が呼ぶほうへ」が主題歌になっていますよね。
昭仁サンは74ersのライブのメンバー紹介の時、「末っ子長男姉二人」って言っていました。 何か懐かしい。
このドラマは見たことがないので、さっそく録画しました。 あとで見よっと。
恋に飢えているのかな、、、ドラマにハマルってことは・・・
確かに現実では程遠いことになってるし。
夢の世界から誰か連れ出して欲しいヨ
実は4月の17・20・27日と、ミノトール2でのライブに行っていたんです。
「セレブ弦楽四重奏」と「NAMARA」と「ただすけ&真部裕DUO」
それぞれジャンルもスタイルも違い、楽しめました。
そのライブの感想をいつもならツタナイ文章で書くのですが、、、
実は書けないくらいショックな事があったのです。
たかが30年そこそこの人生ですが、誰も何も信じられなくなりました。
そして生活の一部を失った感じです。
元を辿れば自分が悪いのでしょうが、人の弱みに付け込み踏みにじる行為が許せない。
人間不信に陥ります。
ワタシはまだまだ暗闇を彷徨っています。
陽が燦々と降り注ぐ地上に出てはいけないようです。
嫌なことから逃げてばかりいた
行き当たりばったりの人生
その付けがまわってきた
自業自得
全てを受け止め、全てを受け入れなければ、
新しい明日は来ないのだろう
澄んだココロを取り戻せる日は
いつ来るのだろうか、、、
わが家の近くのサクラ並木です。
今日の強風も重なって、すでに散りつつあります。
ちょっぴり寂しげ…
ハルはこれからなのに、ハルの終わりを感じてしまうのは、ワタシだけかな、、、